【1〜2歳向け】こどもちゃれんじぷちってどうなの?やるメリット・教材内容・費用・クチコミまとめ

  • URLをコピーしました!

はじめに

ブー子
こんにちは!ストレスゼロ生活を目指す、アラサー主婦のブー子(@MadderBell)です。
にゃー子
友達のにゃー子だにゃ。

今回は、1〜2歳向けの『こどもちゃれんじぷち』 について徹底解説!

前回『こどもちゃれんじぷちで身につく力6つ』を紹介しましたが、今回はその続き。

▼こどもちゃれんじぷちで身につく6つのチカラ▼

本記事で紹介すること
  • こともちゃれんじとは?
  • ちゃれんじぷちって何?
  • ぷちの教材内容
  • ぷちで身につくチカラ
  • ぷちのクチコミ
  • ぷちの受講費
  • お得な入会法2選
ブー子
盛りだくさんだね!
にゃー子
知って得する情報満載にゃ ♪

ぷちの基本的な情報に加え、最後にはお得な入会法も合わせて紹介。

ぷちに入会しようか迷ってる、ぷちについて何かしら疑問がある、お得な入会法が知りたいという方はぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

ちゃれんじの他記事もチェック

こどもちゃれんじとは?

引用:こどもちゃれんじ

そもそも『こどもちゃれんじ』とは、ベネッセがやってる幼児向け通信講座。

おもちゃや絵本、学習教材など、年齢に合った教材が毎月自宅に届くシステム。

CMでよく流れてたり、チラシでみかけたりなど知らない人はいないくらい超有名な講座ですよね。

ブー子
私も昔やってたな。
にゃー子
過去に受講してたって人は結構多いのにゃ。

そしてこどもちゃれんじは、『子供が好きな通信教育』でなんと9年連続1位。

公式:こどもちゃれんじが選ばれる理由

ブー子
9年はスゴイね!
にゃー子
ずっと努力を続けてきてるってことにゃ。

「こどもちゃれんじについてもう少し詳しく知りたい!」という方はこちらの記事をチェック。

▼こどもちゃれんじの完全マニュアルガイド▼

今回はそんなこどもちゃれんじの1〜2歳向け『こどもちゃれんじぷち』について徹底解説!

ぷちって何?という人向けに簡単に解説します。

こどもちゃれんじぷちとは?

引用:こどもちゃれんじぷち

こどもちゃれんじぷちとは、こどもちゃれんじの1〜2歳向けの通信講座。

年齢別に名前が違うだけなので、こどもちゃれんじを細かく分けた中にぷちもあるって感じです。

ブー子
全部で6種類あるのね!
にゃー子
別に全部覚えなくてもいいのにゃ。

ちなみに生後6ヶ月からこどもちゃれんじベビーを受講してますが、ベビーをそのままやめずに続けると自動的に『ぷち』の教材にチェンジ。

ぷちを続けると次は2〜3歳向けの「ぽけっと」の教材に自動的に変わります。

自分でどれかの講座を選ぶというわけではなく、生年月日を入力したら自動で最適な講座になるということ。

では1〜2歳向けの教材って実際どんなもんなのか、写真付きで解説していきます。

こどもちゃれんじぷちの教材内容

こどもちゃれんじぷちの教材内容は主に4種類。

ぷちの教材内容
  1. エデュトイ(おもちゃ)
  2. 絵本
  3. DVD
  4. 保護者向け情報誌
ブー子
毎月内容は違うけど、この4つは必ず届くよ!
にゃー子
けっこう豪華なのにゃ ♪

具体的にどのようなものが届くのか、例を出しながら紹介します。

エデュトイ

こどもちゃれんじでは、おもちゃのことを『エデュトイ』と呼びます。

ブー子
エデュトイとかかっこつけちゃってる?
にゃー子
違うにゃ!ちゃんと理由があるのにゃ!

エデュトイとは『エデュケーショナル・トイ』の略。

要は”知育玩具”。

普通のおもちゃと一緒にしないでね、ってことですね。

確かに過去に届いたエデュトイは、色々考えられて作られてるなーと感じます。

過去に届いたエデュトイ

ぷち10月号『リトミックドラム』

専用スティックでトントン叩いて音や叩く感触を楽しめる太鼓。

ダイヤルを回せば異なる音が鳴り、ボタンを押せば音楽が流れ、別号のエデュトイと組み合わせればフライパンに変わる。

コレ1つで色んな遊び方ができる面白おもちゃ。

ぷち11月号『やりとりはんぶんこセット』

ピザ・ドーナツ・パンがマジックテープでくっついてるエデュトイ。

子供が好きなままごとができるし、好きなぬいぐるみにアーンと食べさせたりお世話ごっこもできる。

専用の箱やプラスチックでできてるトングもセットになっているので、これだけでお店やさん遊びもできる。

「はいどうぞ!」と家族とコミュニケーションを取りながら遊べるので、どうやって遊べばいいか分からないというママパパにとってかなり助かる。

ぷち2月号『いろかたちブロック』

変わった形のブロックがセットになってるエデュトイ。

色や形は様々で、このブロックだけで数十種類の物が作れる。

大きく鋭利な部分がないので誤飲や怪我の心配はなく、レゴのように自分の好きに作れるので飽きづらい。

ブー子
これは「おもちゃ」じゃなくて「エデュトイ」って呼ぶべきだね!
にゃー子
さっきの「かっこつけてる」発言謝れにゃ。

こどもちゃれんじのエデュトイは、子供の専門家のアドバイス、実際使ったママの感想、遊んでいる子供の様子などを参考にし、毎年改良を重ねています。

だから子供が興味を持ちやすく、飽きづらい、また時代に合ったエデュトイを作れるということですね。

ブー子
子供も時代によって好きなものとか変わるからね!
にゃー子
安全で楽しいおもちゃで遊ばせてあげようにゃ ♪

絵本

こどもちゃれんじぷちの絵本は、他の絵本にはない特徴が”3つ”あります。

ぷち絵本の3つの特徴
  1. エデュトイが絵本に登場。
  2. シールが貼れたりめくりがあったりする。
  3. 色んな話がセットになっている
ブー子
1個づつ解説してくよ♪

特徴1 エデュトイが絵本に登場する

同月に届いたエデュトイが必ず絵本に登場。

先にエデュトイで遊んだあと絵本を読むと、「あ!これさっきの○○だ!」と驚く&喜ぶ。

さらに同月だけでなく、以前届いた別のエデュトイも登場。

色んな知ってるものが出てくるので、次のページは何が出てくるかな?といつもワクワク。

というのも、1〜2歳は話の内容が分からず、絵柄や登場人物だけで楽しんだりしますよね。

だから実際のエデュトイが絵本に登場すると、知ってるヤツが出てきてすごく嬉しいみたいです。

ブー子
エデュトイと絵本を組み合わせて遊べるよ!
にゃー子
これは他の絵本じゃ無理なのにゃ。

特徴2 シールを貼ったりしかけをめくったりできる

ぷちの絵本は、めくったりシールをはったりできる「しかけ絵本」でもあります。

全ページがしかけになっているわけではなく、途中途中にいろんなしかけがある感じ。

確かに大人でも、ずっと絵と文字だけの本より、袋とじがあったりしたほうが楽しめますもんね。

ブー子
袋とじは違うか?
にゃー子
・・・まぁある意味しかけだにゃ。

子供って、とにかくシール好きじゃないですか?

シールがあったらわけわかんないとこ貼ったりするし、取れなくて変な跡ついちゃったりするし、正直困ることも多い。

でも絵本だったらどこ貼ってもいいし、剥がして繰り返し遊べるし、子供のシール貼りたい欲求を満たしてあげられる。

あとめくりたい欲求も半端ないので、子供のそういった好奇心や欲求を満たせる絵本なのは親としてありがたいですね。

特徴3 色んな話がセットになっている

こどもちゃれんじぷちの絵本の特徴は、話がいくつかに区切られているということ。

普通の絵本は1冊につき1話。

起承転結はあっても、同じ話がずっと続いているので子供は途中で飽きがち。

しかしぷちの絵本は、1冊の本の中に手遊び歌・シール遊び・しまじろうの話・エデュトイ登場・あいさつ・などなど色んな話がセットになってるんです。

ブー子
お得感満載だね♡
にゃー子
1冊だけどかなりのボリュームなのにゃ!

ずっとワクワクしたまま絵本を読めるので、飽きるということがまずない。

あと話がこまめに変わるというのは、読み手にもメリットがあるんですよね。

正直、最後まで絵本を読むの、しんどくないですか?

ブー子
正直に言おう。私はキツい。
にゃー子
リアルな意見だにゃ。

短ければまだ読める。

でも何ページもある絵本なら、子供が楽しめるように声色を変えたり、リアクションを大きくしたり、真似してみたり、子供が飽きないように工夫が必要。

今まで読み聞かせ経験のない私にとって、普通の絵本を読むというのはかなりの試練でした。

でもぷちの絵本は、色んな話が入ってるからそもそも飽きづらいし、しかけやシールのおかげで、とくに何も考えなくてもずっと楽しいまま読めるんですよね。

ブー子
絵本を読むストレスがかなり減ったね!
にゃー子
読み聞かせが苦手な人にぜひ見てもらいたいのにゃ。

あとぷちの絵本は、毎月届く絵本が同じサイズ、同じ厚み。

だから収納がめちゃ楽なんです。

どこかしまうのも楽だし、外に出しといても見た目がいい。

このように、ぷちの絵本は一般的な絵本にはない魅力がいっぱい!

普通の絵本じゃすぐ飽きちゃう、全然興味を持ってくれない、というお子さんでも読んでくれること間違いなし。

DVD

ぷちのDVDは、2ヶ月に1枚のペースで届きます。

ブー子
あれ?毎月届くって言ってませんでした?
にゃー子
1枚に2ヶ月分入ってるということにゃ!

例えば4月に届いたDVDは、4月分と5月分両方が見れるということ。

ちなみに1ヶ月分の映像は約15分くらいで、絵本同様、色んな内容がぎゅっとつまってます。

例えば同月に届いたエデュトイが登場したり、絵本のお話がそのまんま映像となって見れたり。

エデュトイ→絵本→DVDの順番で見たら、DVDがより一層楽しめるようになっています。

そして、DVDに登場するマナお姉さんがこれまた面白い。

行動とかじゃなくて見た目。

髪型と服装、たまにぶっとんでます。

ブー子
なぜこの衣装と髪型にしたのか純粋に気になる。
にゃー子
一般人には思いつかないデザインにゃ。

まなお姉さんの衣装と髪型も見所のひとつなので、気になる方は公式チャンネルでチェックしてみてください。

あとぷちのDVDは、英語バージョンにもできます。

1〜2歳で英語は早いって人もいるかもしれませんが、逆に英語は早いうちに慣れさせておいたほうがいい説もあります。

私は、子供の英語教育にそこまで力は入れてないものの、どうせ小・中で習うんだから苦手意識は持たないで好きになってもらいたいなーとは思ってます。

ブー子
だからたまに英語版にしてるよ!
にゃー子
自由に選べるから便利なのにゃ♪

ちなみにDVDは、無料資料請求するとお試しDVDが一緒に付いてきます。

実際の教材内容と同様のDVDが見れるので、入会前にお子さんと一緒に見てみるのもアリですね。

保護者向け情報誌

エデュトイ・絵本・DVDは子供向けの教材でしたが、保護者向け情報誌は名前の通り親向けの教材。

正直おもちゃとかがメインだから、情報誌なんておまけでショボい冊子が届くんかな?って思ってたら、違いました。

ブー子
侮ってすいません。
にゃー子
なめちゃアカンのにゃ。

親としては教材よりもコレが届くほうが嬉しい(笑)

実際情報誌にはどんな内容が書いてあるのかというと、毎月テーマが異なります。

私が受講した年の毎月テーマはこんな感じ。

ぷち情報誌の毎月テーマ
  • 4月 言葉を豊かにする3つのコツ
  • 5月 無理なく楽しむ1・2歳の英語
  • 6月 かたはめ遊びで伸ばす考える力
  • 7月 これでストレス知らず!happyおむつはずれ
  • 8月 水遊びで育む「科学の芽」
  • 9月 今が始めどき!1・2歳の知育
  • 10月 音・リズム遊びで心と頭が同時に育つ
  • 11月 おうちだからできるやりとりのコツ
  • 12月 ごっこ遊びが育む力
  • 1月 イヤイヤ期こそやりたい!もしもし遊び
  • 2月 ブロック遊びで育つ5つの力
  • 3月 短い時間で成長を引き出す遊び
ブー子
内容が濃い〜。
にゃー子
全部読んだら頭よくなりそうにゃ(笑)

そしてぷちは情報誌は上記のメインテーマ以外にも色んなことが書いてあります。

例えば『こどもちゃれんじぷち4月号』の情報誌の内容一覧。

ぷち4月号情報誌の内容
  • 言葉を豊かにする3つのコツ
  • タイプ別 4月号の楽しみ方
  • お悩み解決レンジャー「叱り方」
  • 子どもにおすすめの本を紹介
  • 歯を守るための生活習慣
  • 子育て漫画 母はいつも全力珍走
  • テレビに近づくのはなぜ?
  • 子供に人気の簡単おやつ
ブー子
ひとつひとつ内容が濃い!
にゃー子
全部読んだら相当時間かかるのにゃ。

このように、毎月届く情報誌には、知って得する情報が満載!

エデュトイや絵本の読み聞かせの方法はもちろん、子育ての悩みやその解決法などが書いてあるので、ネットやそこらへんの情報なんかよりも全然信じられるし頼ってます(笑)

例えばトイトレ。

先輩ママが実際成功したトイトレ方法や、失敗談、専門家など色んな人の意見が紹介されているので、かなり参考にして実践しました。

▼失敗しない!トイトレの進め方&コツ▼

▼トイトレ初心者向け!トレーニングパンツの選び方▼

保護者向け情報を読んでていつも思うのが、「私だけじゃないんだ」ってこと。

1〜2歳の子供を育てていると、毎日何かしらトラブルが起きる。

子供がイヤイヤ期というならば、私はイライラ期。

なんでそんなことで怒るの?泣くの?ちゃんとできないの?の毎日。

でも相談できる相手はいない。

旦那は仕事で疲れてるから余計なこと言いたくない。

少しづつストレスが蓄積されていき、笑顔がなくなっていく。

そんなとき、教材と一緒に保護者向け情報誌が届いたのでパラパラ〜と読んでみると、私みたいに子育てで悩むママの話がたくさん書いてあったんです。

みんな同じように苦労して、泣いて、試行錯誤しながら子育てしてるんだなって思ったら、心が少し軽くなったんですよね。

人の不幸は密の味ってことじゃなくて、仲間がいるんだという安心感。

だから色んな意味で、保護者向け情報誌には色々助けられてます。

教材目的で受講する人がほとんどだと思いますが、もし受講したら情報誌もしっかり読んでほしい。

子育てを楽にする方法がたっくさん書いてあります。

ついでに言うと、パパにもぜひ読んで欲しい。

子育てに協力的でないパパ、ママが普段楽してると思ってるパパ、間違ったことばかりやるパパ。

情報誌を読んで、正しい知識を身につけて、ママの大変さを理解して、ぜひ子育てに参加して欲しいです。

普段子育てに無関心なパパでも、情報誌を見れば何かしらの気づきは絶対あります。

ブー子
これ読んどいて〜と渡せばOK!
にゃー子
読めばもうこっちのもんにゃ!

ということでこどもちゃれんじぷちの教材内容『エデュトイ・絵本・DVD・保護者向け情報誌』について解説してきましたが、実際この教材を使って遊ぶと”6つの力”が身に付きます。

この6つの力とは何か、詳しく解説していきます。

こどもちゃれんじぷちで身につく力

こどもちゃれんじぷちで遊べば、自然に『6つのチカラ』が身に付きます。

ぷちで身につく6つの力
  • 生活習慣力
  • 思考力
  • 言語力
  • 英語力
  • コミュニケーション力
  • 音感・リズム感
ブー子
コレ全部身につくの?
にゃー子
遊ぶだけで自然に身につけられるにゃ ♪

この力は大人になったときにも役立つので、ぜひ小さな頃から身につけてあげたいですね。

この6つの力について、もっと詳しく知りたいという方は別記事にて解説しているので後ほどご覧ください。

▼こどもちゃれんじぷちで身につく6つの力▼

では実際こどもちゃれんじぷちを受講している人はどんな風に思っているのか、クチコミを調べてみました。

こどもちゃれんじぷちのクチコミ

ブー子
色々見たけど良いクチコミがほとんどだね!
にゃー子
悪いクチコミはおもちゃが増えるくらいだったにゃ。

色々な方法でクチコミを探してみましたが、9:1の割合で良いクチコミが多かった印象。

もちろんチラシが届いて嫌だ、子供には合わなかったという人もいたので人それぞれですが、満足している人のが多いみたいですね。

そんなにいいなら受講してみたい!けどいくらかかるの?と疑問に思いますよね。

こどもちゃれんじぷちの実際にかかる費用について解説します。

こどもちゃれんじぷちの受講費

こどもちゃれんじぷちの支払い方法は2種類。

『月払い』と『1年一括払い』があります。

支払い金額の違い

月払い・・・月額2780円(税込)

1年1ヶ月払い・・・一括27360円(税込)※27360➗12=1月あたり2280円

1年一括払いの方が一気に支払うのでお金はなくなりますが、月500円、年間6000円もお得に。

1年一括払いで受講費を払い、途中で解約した場合、受講してない月の費用は全額戻ってきます。

ブー子
私はもちろん一括払いよ☆
にゃー子
ブー子はケチだから無駄なお金は絶対払わないのにゃ。

少しでも安くすませたいという方は一括、もしかしたらすぐ退会するかもという人は毎月払いのがおすすめ。

ちなみに、入会・退会金は一切発生しません。

なので入会も退会も気軽にできるので、ちょっと試してみたいという人にはありがたいですね。

ただ、普通に入会するのはかなりもったいない。

誰でもお得に入会できる方法が2つあります。

その方法を実践することで、無料でプレゼントが2個ももらえるんです。

ブー子
先に言っとくけど、悪いことじゃないぞ(笑)
にゃー子
怪しいことは絶対言わない主義なのにゃ!

ということで、お得な入会方法を2つご紹介します。

こどもちゃれんじぷちへお得に入会する方法

『紹介制度』を利用しよう

引用:こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじには『紹介制度』を利用して入会することができます。

紹介制度とは、家族や友人など、知り合いにこどもちゃれんじを紹介してもらい入会すると、紹介した人もされた人も両方プレゼントがもらえるという制度。

プレゼント内容は季節やその年によって様々ですが、紹介制度でしか手に入らないものなので、かなりレア。

買いたくても買えない、非売品なのです。

紹介制度の利用法やもらえるプレゼント内容に関しては、長くなるので別記事にて解説。

▼世界一わかりやすい!こどもちゃれんじの紹介制度▼

ブー子
紹介した人もされた人もお得な制度だよ♡
にゃー子
無料でプレゼントをGETするのにゃ!

資料請求でプレゼントをGET

引用:こどもちゃれんじ

紹介制度を利用しようとしている方、ちょっと待って!

まずは無料資料請求 で、プレゼントをもらっちゃいましょう。

資料請求をすると、体験教材セットとプレゼントが誰でも無料でもらえるんです。

私も過去にこのようなプレゼントをGETしました。

▼ル・クルーゼの離乳食セット▼

▼ファミリアのバスタオル▼

資料請求でプレゼントをもらう方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

▼プレゼントを無料でもらう方法▼

ということで、お得な入会法をあらためておさらい。

ちゃれんじのお得な入会法
  1. 無料資料請求 でプレゼントと体験教材セットをもらう
  2. 紹介制度を利用しプレゼントをもらう
  3. 1年一括払いで年間6000円もお得に
ブー子
この順番でやれば完璧だね!
にゃー子
お得度MAXにゃ ♪

さいごに

こどもちゃれんじぷちについて色々お話してきましたが、「絶対やったほうがいい!」とは言えません。

子供によって合う合わないがあるからです。

試してみないことにはなんとも言えないので、まずはお子さんが本当にやって意味があるか、続けられそうか試してみることをおすすめします。

ブー子
入会してすぐ退会するのはめんどくさいもんね。
にゃー子
まずは合う合わないを確認することからスタートにゃ ♪

▼こどもちゃれんじについてお得な情報発信中!▼

お問い合わせ

ブー子への質問やその他何かあれば下のコメント、またはお問い合わせページにてご連絡ください。

ブー子
ブログの更新情報はTwitterでチェックしてね☆InstagramYoutubeもやってるよ!
にゃー子
フォロー、チャンネル登録よろしくにゃ♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次