【こどもちゃれんじ】1さいのおたんじょうび特別号とは?何が届く?申し込み期限は?写真付きでレビューします。

  • URLをコピーしました!

ブー子
こんにちは!アラサー主婦のブー子(@MadderBell)です。

今回はこどもちゃれんじの『1さいのおたんじょうび特別号』という教材が届いたので早速レビューしていきたいと思います!ブヒ!

こどもちゃれんじ人気記事

[kanrenc id=”投稿,29,323,455,2303,3661″]

目次

1さいのおたんじょうび特別号とは?

こどもちゃれんじベビーを受講している人なら一度は聞いたことのある『1さいのおたんじょうび特別号』。

この教材は毎月届く教材とはちょっと違います。

誰でももらえるというわけではなく、ある対象の方が「毎月届く教材」+「1さいのおたんじょうび特別号」をもらうことができます。

しかもその特別号は追加受講料不要、つまり無料なんです!

その対象の方とは、現在〈こどもちゃれんじベビー〉を受講中で、そのまま継続してひとつ上の講座、〈こどもちゃれんじぷち〉も受講予定の方。

ブー子
分かりやすく言うと、ちゃれんじは辞めずにそのまま続けるよという人です。
 icon-exclamation-circle 注意 こどもちゃれんじベビーを途中で退会してしまったり、ぷちを受講する予定でも申込日を過ぎてしまった場合はもらうことができません。※後ほど詳しく解説します

なのでそのままこどもちゃれんじを受講予定の方にはとってもお得なサービスなんですよね!

もちろん私も辞めずに続けているので無料でGetすることができました(*´з`)♡

そんな「1さいのおたんじょうび特別号」ですが、セット内容や申し込み方法、申し込み時の注意点、締め切りを過ぎてしまった場合の対処法、使ってみた感想など全部まとめました。

現在こどもちゃれんじベビーを受講している方、これからこどもちゃれんじに入会しようとしている方は要チェックです!

1さいのおたんじょうび特別号の申し込み方法

こどもちゃれんじベビーを辞めずに、そのまま受講予定の方がもらえる「1さいのおたんじょうび特別号」。

続ける人は誰でももらうことができますが、必ず自分で申し込みをする必要があります。

こどもちゃれんじ側は、こちらがちゃれんじを続けるつもりがあるのかどうか分からないですよね。電話やメールで聞いてくれるということもないので、自分から「私はちゃれんじを辞めないぞ!」という意思を伝えましょう。

ブー子
申し込み方法は3つ!しかも全部簡単です。

PCまたはスマホでの申し込み

ネットで「べびぷち」と検索。

または「simajiro.jp.bp」で検索。

検索すると「ぷち先行お届けサービス-babyご受講中のかた限定」と検索結果に出てくるので、それを選択、そのまま指示に従って手続きすればOK。

24時間年中無休で対応しているので、いつでも手続きが可能です。

こんな人におすすめ

 icon-chevron-down 日中忙しくて夜は時間がある人

 icon-chevron-down スキマ時間を利用して手続きをしたい人

 icon-chevron-down PCやスマホを持っている人

 icon-chevron-down ネットでの手続きが得意な人

ブー子
スマホを持っている人はこの方法が一番やりやすいかもしれないですね

電話での申し込み

下記の番号に電話をかけ、音声ガイダンスに沿って手続きしてください。

0120-55-4103

※一部IP電話からは042-679-8561へおかけください。(ただし通話料が発生します)

(受付時間9:00~21:00※年末年始を除く)

音声ガイダンスで案内され、途中からオペレーターの方と直接話しながら手続きができます。

こんな人におすすめ

 icon-chevron-down 日中時間がある人

 icon-chevron-down オペレーターの方と話して手続きをしたい人

 icon-chevron-down ネットでの手続きが苦手な人

 icon-chevron-down ネットの環境がない人

ブー子
ちなみに通話料無料なので、安心して電話をかけられますよ

  MEMO

電話での手続きは会員番号を入力するので、自分の会員番号をどこかにメモして電話をしてください

ハガキでの申し込み

毎月届く教材のひとつに保護者向け情報誌がありますが(おやこですくすく)、情報誌の最後の方に、「1さいのおたんじょうび特別号」の申し込みハガキがくっついているので、そこに必要事項を記入してポストへ投函すればOK。切手は不要です。

こんな人におすすめ

 icon-chevron-down ネット回線のない人

 icon-chevron-down 電話やネットでの手続きがめんどくさいという人

 icon-chevron-down ポストや郵便局が近くにある人

ブー子
ある意味書いて出すだけなので一番簡単かもしれませんね
 icon-exclamation-circle 注意 ハガキの場合、郵送先へ届くまでに数日かかります。なので締切日にポストへ投函しても間に合わないので、余裕を持って手続きをするようにしてください。(最低でも締切日3日前までには出す、それ以降はネットか電話で手続きをしてください)

この3つの申し込み方法ですが、どれも簡単なのでお好きな方法で手続きをしてくださいね!

1さいのおたんじょうび特別号の申し込み期限は?

先ほども言ったとおり、「1歳のおたんじょうび特別号」を貰うには必ず自分で申し込みをする必要があります。申し込みには期限があるので、その期限までに手続きを行ってください。

締切は誕生月の翌月5日まで。

例えば子供の誕生日が1月1日だとすると、翌月の5日なので2月5日が締め切りとなります。

  MEMO

最悪締切を過ぎてしまった場合、オペレーターの方に電話で相談しましょう。過ぎてしまっていてももらえる可能性があります。

ちなみに、「1さいのおたんじょうび特別号」を子供の誕生日に間に合うように届けてもらいたい場合、1歳の誕生月の前月22日までに申し込みをする必要があります。
例えば子供の誕生日が1月1日だったら、その日までに届けてもらうには12月22日までに申し込みをするということです。

ネットや電話での手続きは締切日に申し込みをしても大丈夫ですが、ハガキでの申し込みの場合は締切日までにベネッセの会社に届いていないといけません。

ブー子
余裕を持って手続きするのが一番です

1さいのおたんじょうび特別号のセット内容

 icon-exclamation-circle 注意 これについて説明するとちょっと長くなるのですが、勘違いされる方が多いので飛ばさず見て理解して頂きたいです!

〈1さいのおたんじょうび特別号〉は、「ぷち先行お届けサービス」と「1さいのお申込み特典」がセットになったものです。

それぞれの違いや何が届くのか説明します。

ぷち先行お届けサービス

「ぷち先行お届けサービス」は、〈こどもちゃれんじぷち4月号〉の教材の一部を4月より早く届けてくれるというサービスです。

なんでわざわざ4月より前に届けてくれるの?

別に4月でよくない?

と思いますよね。私も最初そう思いました。

しかし4月より先に届けてもらうことによっていくつもメリットがあったんです!

そのメリットというのは、

icon-check 早くしまじろうと仲良くなれる

icon-check 生活習慣を学べる教材が届くので早めに色んなことに取り組める

ということ。

〈ぷち先行お届けサービス〉では、しまじろうのパペットや絵本、はみがきミラーなどが届きます。

〈こどもちゃれんじベビー〉ではあまりしまじろうは登場しませんが、ひとつ上の講座〈こどもちゃれんじぷち〉からは毎回しまじろうが登場します。絵本やDVD,エデュトイなどしつこいくらいしまじろう推しです(笑)

なので〈こどもちゃれんじぷち〉が始まる前からしまじろうと接することで、より〈こどもちゃれんじぷち〉が楽しめるようになっているということなんです。

また「1歳からの成長が分かる本」といって、1歳のココロやカラダの変化や、食事、歯みがき、トイレなど様々な生活習慣への取り組み方法が書いてある本も一緒に届きます。

通常この本は何も手続きをしなければ4月に届きますが、月齢によっては4月の時点で1歳を大幅に超えている可能性もありますよね。(※こどもちゃれんじぷちは、月齢に関係なく4月から始まる為。)

なのでこの本は1歳前後に読んでおいたほうが参考になるので、早くもらっておいて損はありません。

 

あともうひとつ、こどもちゃれんじぷち4月号で届く「MY★リュック」のデザインが選ぶことができるんです!通常は4月にリュックが届くんですが、デザインは選ぶことができず、ランダムで届きます。デザインが選べるのは「ぷち先行お届けサービス」を申し込んだ人だけなので、好きなリュックを選びたいという人はぜひ申し込んでくださいね!

1さいのお申し込み特典

そして「1さいのお申し込み特典」ですが、これは申し込みをしないと貰うことはできません。ぷち先行お届けサービスのように、後で必ずもらえるということではないのを理解しておいてください。

この特典は追加受講費は一切かからず、無料でもらえます。なのでそのままこどもちゃれんじを受講する予定の方は絶対もらっておいたほうがいいですね!無料なので。

ではそんな1さいのおたんじょうび特別号のセット内容は以下の通りです。

ぷち先行サービス

  • しまじろうパペット
  • しまじろうのはみがきミラー
  • しまじろうとあそぼう!生活習慣えほん
  • MY★リュック
  • 1歳からの成長が分かる本
  • はじめての読み聞かせえほん

1さいのお申込み特典

  • くるくるバースデーケーキ
  • 1さいのおでかけずかん
  • 1さいのまなびえほん はじめまして!しまじろう
  • はじめまして!しまじろう DVD
  • 1さいの記念フォトスタンド
  • 1さいのフォトブック(引き換え券)

全部合わせてで12個ありました!めちゃくちゃ豪華ですやん♪

これが無料でもらえるので本当にお得だと思いました♪

では実際どんな教材が届いたのか、ひとつづつご紹介したいと思います。

1さいのおたんじょうび特別号のセット内容

しまじろうパペット

かわいいしまじろうのパペット。指を入れられるのでしまじろうを自由に動かすことができ、しまじろうを使って一緒に楽しく遊ぶことができます。

裏側には名前を書くところがあるので、きちんと書いておけば取られたりなくしたりする心配はないですね!

 

しまじろうを使って「こんにちは」「はーい!」などあいさつ遊びをすると、真似してやってくれるのでそれがすごくかわいい♡

嫌いな歯磨きもしまじろうがやっている姿を見せると、自分で歯みがきを持ってやってくれました^^(キチンとみがけないので仕上げ磨きが必須ですが)

ちなみに娘は今2歳になりましたが、このパペットがお気に入りなのでたまに持って一緒にお散歩します。

落として汚れることもあるんですけど、丸洗いできるのでいつでも清潔に保つことができます。まだ何でも口に入れたりするので、洗えるというのは大きなポイントですよね!ガンガン使ってガンガン洗ってこうと思います。

 

生活習慣えほん しまじろうとあそぼう

しまじろうが登場してくる絵本。歯みがきやお風呂、ご飯、ねんねなど生活習慣を身に付けられるしかけ付き絵本です。

どんなしかけが付いているのかというと、例えば歯みがき。

しかけをめくるとカバさんが大きな口を開けて歯みがきをしています。

 

ブー子
カバさんが「あー」!
あかね
あー!

と真似をして口を開けてくれます。なので歯を磨くときに絵本を読むようにしたんですけど、そのおかげで今までずっと嫌がってた歯みがきが好きになったみたいで今では楽しんで歯を磨かせてくれます。

歯みがき=絵本を読んでもらえると思っているようですね!

歯みがきが嫌いで押さえつけて歯みがきをしているという方がいるなら、絵本を読んで口を開けてもらい、そのときに歯を磨くという方法がおすすめです♪(それができればだんだん絵本なしでも磨かせてくれるようになります。)

 

しまじろうのはみがきミラー

しまじろうが上にくっついているミラー。

これを両手で持って自分の歯を見ながら歯みがきをすることができます。

しまじろうと鏡が気になってじっと見ていました。子供って鏡が好きですもんね!

ちなみに歯みがきミラーの下の方にある☆マークを押すと、音楽が流れます。

しまじろう
はみがきしましょ♪
シャカシャカシャカシャカ♪
「あ」のくち、あ、あ、あー♪
シャーカシャカピッカリ♪

この歌を一緒に歌いながらやると楽しく歯みがきができそうですね!

歌や鏡が気になっているようで、歯みがきをしても嫌がりません。

今後も歯みがきを嫌がらないでいてくれるといいな。

 

MY★リュック

1歳専用のミニリュック。BEAMSから生まれたブランド「BEAMS DESIGN」とコラボしたバッグだそうです。シンプルでおしゃれなデザインですね!

ちょうど子供用のバッグを何か買おうと思ってたんですけど、お店で見ても安くても数千円はしますし、ぶっちゃけダサいデザインのばっかりで買う気がしなかったんですよね。

なのでシンプルでかわいいバッグが届いてかなり嬉しかったですね!はい。

 

バッグのデザインはポップとクールの2種類。(※先行お届けサービスを申し込んでいない方は選ぶことはできません。)私はポップを選びました!ピンクと水色の明るい配色でおしゃれですね♪両方かわいいですけど、女の子はポップ、男の子はクールを選ぶと無難かもしれません。

リュックの裏側はこんな感じ。

肩紐はずれ落ちずらいハの字タイプになっています。あと肩紐は一部がマジックテープになっているので、絡まってしまう心配はなさそうです。ただそのかわり自分でバリっと取っちゃう可能性はあるんですけどね^^;

開け口はファスナータイプで、紙おむつが3枚くらいは入りそうです。普段おでかけの際はおむつ以外にもお菓子やハンカチなど入れて、自分で背負わせてあげてもいいかもしれないですね!

リュックの後ろ側にもポケットがあるので、ここにしまじろうパペットを入れてもかわいいです♡
しまじろうのぬいぐるみが好きな子は、バッグに入れて一緒におでかけしてもいいかもしれません。

あと1歳になると一升餅でお祝いをする方もいると思います!実際にウチでも1歳のお誕生日に一升餅でお祝いをしました。

CHECK!【楽天ランキング1位】伊富貴の一升餅で1歳をお祝い♪何が届く?餅の形や色は選べる?値段は?

このときはまだMY★リュックがなかったので普通の袋に入れてやったのですが、MY★バッグに一升餅を入れてお祝いもできるそうです。

一升餅用のバッグも売ってはいますが、数千円はするのでわざわざ買うのはもったいないので、お祝い予定の方はぜひこのバッグでやってみてはいかがでしょうか♪

ではでは、実際に背負わせてみました。

うん、ピッタリ☆
小さい体に小さいリュックが可愛いんですよね!

娘も気に入ってくれたみたいで、そのまま背負いながら家をウロチョロしてました(笑)

この頃はまだ1歳ですが、2歳になった今でもこのバッグを使ってます。

後ろのポケットにしまじろうを入れてウロウロしてます。

成長した分前よりは小さく感じますが、おむつやお菓子は十分入るのでこれから先もまだ使えそうです。

3歳になっても使えるのか、またレポしたいと思います♡

 

1さいからの成長がわかる本

「1さいからの成長がわかる本」ということで、1歳で大切な意欲の育み方や色んな生活習慣の始め方、取り組み方が書いてありました。
内容はこのような感じです。

  • 1歳の大切な意欲の育み方
  • 0~5歳の意欲の育ち方の違い
  • 意欲を育むために大切な3つのこと
  • 意欲を原動力に、これから育みたい6つの力
  • しまじろうパペットの活用法
  • 1歳児の生活習慣
  • 食べ方、マナーの伝え方
  • 歯みがきを習慣づけるために
  • おむつはずれはいつから?

1歳にもなると足も手も自由に動かせるようになるので何でも触ったりいたずらをするようになりますよね。
触ってほしくないものに手を伸ばそうとしたりするのでつい「ダメ!」と言ってしまいがちですが、何でも興味を示すというのは成長の証。全ての活動の源になるそうです。

なのでその意欲を否定せずに育てていく方法、そして培った意欲を原動力にどのような力を身に付ければいいのかということが書いてありました。とても勉強になりますね。

そのほかは歯みがきや食事、おむつなどの生活習慣について。

おむつはまだちょっと早いかもしれませんが、歯みがきや食事のマナーは早めにちゃんとできるようになった方がいいですよね。実際にあった困った例の解決方法がいくつも書いてあったので、今後もし同じことが起きれば焦らずに対処できそうです。

例えばこんな困った例が書いてありました。

[box class=”ungood” title=”こんな困った例”]遊び食べをしたり立ったり歩いたりして食事に集中してくれない[/box]

うちも同じようなことがあり、食事に集中しないで全然食べてくれないことがあるんですよね。一生懸命作ったご飯で遊ばれたりするとめちゃくちゃイラっとしますが・・・。その解決方法はというと、
[box class=”good” title=”解決法”]完全に遊びになったら食事はきっぱり切り上げて!子供は感覚的な刺激を受けて、そこから興味を広げていきます。食事中でも食べ物の感触が面白くて遊んでしまうこともあります。なので遊び始めて食べる様子がなくなったら、けじめをつけて切り上げることも大事です[/box]

確かに無理して食べさせるよりも食事を終わりにしたほうがお互いストレスがなくていいですよね!今後もし同じことがあればぜひこのようにしたいと思います。

こんな感じで色んな悩みとその解決策が紹介されているので、育児で悩みがある人にはとても役に立つ本なのではないでしょうか。

 

はじめての読み聞かせ絵本

長すぎず短すぎず、ちょうどいい長さのお話が2つ書いてありました。

ひとつめは「いただきます」や「おいしい」といった食事のときに出てくる言葉を集めたお話で、もうひとつは動物がねんねをするお話。

この絵本の特徴は、

  • もぐもぐ、とんとんなどのオノマトペがたくさん使われている
  • 食べ物や動物など慣れ親しんだものが出てくる

といったように、絵本があまり好きじゃない子や絵本をまだ読んでもらってない子でも、興味を示すように作られているなと思いました。

だから〈はじめての読み聞かせ絵本〉ということなんですね。

とくにしかけはありませんでしたが、しかけで楽しむというより言葉のリズムや音を楽しむための絵本なので、むしろ必要ないということですね。

うちの場合は夜寝る前やひまなときに読んでいましたが、「おいしいポーズ」(ほっぺをぎゅっとする)やいただきますを真似してやっていたので普通の絵本よりも楽しんでくれていた気がします。

飽きるまではとりあえず読み続けてみようと思いました。

 

1さいおめでとう!くるくるバースデーケーキ

大きなケーキ型のおもちゃとイチゴボールがセットになった。「くるくるバースデーケーキ」。

上に空いている穴にイチゴボールを入れると、くるくる回って下から出てきます。穴に入れて下から出るというシンプルなおもちゃですが、こういうのが子供って以外に好きなんですよね!

娘もしばらく繰り返しこれで遊んでました^^

このおもちゃはこれだけでも十分楽しめるんですが、こどもちゃれんじベビー1歳号の教材、「ころりんメロディケーキ」と組み合わせて使うとより楽しめるようになっていました。

どうやって使うのかというと、くるりんバースデーケーキの上に突起があるので、そこにころりんメロディケーキをセットします。それでメロディケーキの穴にイチゴボールを入れるとそのままバースデーケーキの穴に入り、下の穴から出るという仕組みです。

穴に入れる→穴から出る→穴に落ちる→穴から出るという風な感じです。

ボールが穴に落ちたりくるくる回ったりする様子が面白いらしく、夢中でボールの動きを見ていました。

またこの二つを組み合わせると、流れるメロディが変わるんです!

1歳号で届いた「ころりんメロディケーキ」単品で遊ぶと、

ころりんケーキ
お誕生日おめでとう♪
お誕生日おめでとう♪
1歳のお誕生日おめでとう♪

というメロディが流れるのですが、組み合わせると

ころりんケーキ
ハッピバースデートゥーユー♪×2
ハッピバースデーディア・・・
ハッピバースデートゥーユー♪

とこのようにハッピバースデーの歌に変わります!

とくにどこかのスイッチを入れたりする必要はなく、バースデーケーキの上にメロディケーキをはめ込むだけで勝手に歌も変わるようになっていました。

流れるメロディが変わるとまったく違うおもちゃのように感じるので、飽きずに長く使えるというメリットがありますね!

娘はもうすぐ2歳になりますが、1歳の頃よりも楽しんで遊んでいます。メロディに合わせてダンスをするようになりました。

前はボールを入れてコロコロ遊ぶだけだったのに、今は立派に踊るようになって・・・ママ感激(涙)。

この時期の成長スピードには本当に驚かされます。

ということでこのくるくるバースデーケーキはで遊んでみましたが、

  • 大きくてお得感がある
  • 1歳号と組み合わせて遊べるので飽きずに楽しめる
  • 2歳になった今でも遊べる(むしろ前より楽しそう?)

娘は気に入ってくれたみたいでずっとメロディを流しながら遊んでくれました。通常はボールを入れるとスイッチが入りメロディが流れるという仕組みなんですが、娘はボールを入れるのではなく、そのスイッチを自分で押して、音を出すという遊びをしていました。

3歳になってもこのおもちゃで楽しく遊ぶことが出来るのか、また試してみたいと思います♪

 

1さいのまなびえほん はじめましてしまじろう

1歳児向けの絵本。「はじめましてしまじろう」。

先ほど紹介した絵本「しまじろうとあそぼう」は歯みがきやお風呂など生活習慣を学べる絵本となっていましたが、この絵本は「いないいないばあ!」など子供が好きな遊びがしかけになっている絵本です。

このようにしかけをめくって”いないいないばあ”を一緒にやることができるので、普通の絵本よりも興味を持ってより楽しく遊んでくれますね。

他にもしかけをめくると「はーい!」とお返事して遊ぶページもありました。

[say name=”ブー子” img=”https://matchiiku.com/wp-content/uploads/2019/01/0.3-e1550720843963.gif”]あかねちゃーん![/say]
[say name=”あかね” img=”https://matchiiku.com/wp-content/uploads/2019/09/akane.gif” from=”right”]はーい![/say]

と絵本を読みながら子供の名前も呼んでみると、ちゃんと返事をしてくれました!今までは返事をしたりしなかったりとその時によってバラバラなんですけど、遊びながら名前を呼ぶとちゃんと返事をしてくれるのでお返事のいい練習になりました^^

私が名前を呼ばなくても自分でめくって勝手に「はーい!」と言って勝手に遊んでいるときもありました(笑)動画に撮っておけばよかった!!

 

1さいの記念フォトスタンド

写真を入れられるフォトスタンド。1歳になるとその記念として写真館などで写真を撮ったり、家でお祝いをしたりしますよね!その写真を入れて飾っておけるので、フォトスタンドを別で買う必要はありません。

また写真を入れられるだけでなく、身長や体重、子供へのメッセージを書きこむことができます。普段恥ずかしくて言えないことや子供への想いを書き、大切な思い出として形に残すことができました^^

1さいのフォトブック(引き換え券)

 

スマホやパソコンから作れる富士フィルムのフォトブックの引換券。通常富士フィルムで作ると約1500円かかるフォトブックが無料で作れるということですね!お得~^^

昔はフォトブックというと、写真を現像してアルバムに張り付けるというのが主な作り方でしたが、最近ではスマホやパソコンなどネットを使ってフォトブックを作るのが主流になってきています。

ブー子
ネットでフォトブックを作るなんて難易度高!!アナログ人間の私にはムリ~

と思っていたんですけど、結構簡単にできました♪

  1. フォトブック引換券に書かれているアドレスにアクセス。
  2. 専用WEBページで、載せたい写真をUP。
  3. 好きな写真やコメントなどをオリジナルレイアウト!
  4. 出来上がったフォトブックが家に届きます♪

こんな感じでめちゃくちゃシンプルで簡単なんですよね!

昔は手作りで写真を切ったりシールを貼ってアルバムを作っていましたが・・・もうあの頃には戻れない(笑)

フジフィルム以外にも、好きなフォトブック作成サービスがあるんです。それはマイブック!富士フィルムさんももちろんいいんですけど、マイブックはとにかくおしゃれなテンプレートが豊富。自分じゃどうやってレイアウトしていいか分からないという方におすすめです♡

実際に作ったアルバムも紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください♡(お得なクーポンGET方法も紹介してます)

 

はじめまして!しまじろうDVD

しまじろうがたくさん登場してくるDVD。1歳前後が夢中になれるような歌やダンス映像が流れ、いろんな物への興味を引き出してくれる内容になっているんだとか。

内容の詳細はこんな感じです。

しまじろうとマナお姉さんが二人で仲良く遊んでいる映像や、はみがきなどの生活習慣の映像、エデュトイの遊び方、動物など様々なテーマに分かれていました。

異なるテーマの映像が流れることで、飽きがちな子供でも興味を示しやすいようにつくられていますね。

娘はこのDVDが好きで、終わるとリモコンを持って私のところへやってきます(笑)

全部で15分くらいのDVDなのですぐに終わってしまうんですよね。あんまり長時間は見せないようにしていますが、しつこいときはまた再生ボタンを押してしまう弱い私。

ブー子
ちょっとくらいならいいよね?だめ?

 

1さいのおでかけずかん

約15㎝くらいのミニ絵本。コンパクトなのでちょっとしたおでかけ時に持っていけるのが便利ですね。

内容は動物や果物など普段目にしたり身近なものが登場してきます。

例えばこのページ。

めくるとぞうさんが出てきます。

しかけと呼べるほとのものではないですが、ページをめくりたくなるような仕組みになっているなと思いました。

うちではおでかけの時だけでなく、家でも読んでいます。

どうぶつの名前や果物の名前を写真を見て覚えることができるので、本物を見たときにパッと名前が言えるようになるんですよね。絵だとどうしても似てるものがあるので名前をなかなか覚えられないので・・・(りんごとトマトとか)。

ただコンパクトなのでページ数もそんなにありません。なので家にいてちょっと暇なときとか、おでかけのときにできる暇つぶし用としていつも使ってます。

【必読】無料資料請求でプレゼントと体験教材セットをもらおう!

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると、資料と一緒にプレゼントと年齢別の体験教材セットがもらえます。

もらえるプレゼントは時期や年齢によって異なりますが、私は以前「ル・クルーゼの離乳食セット」をもらいました♡

実際のプレゼントがこちら

ブー子
シンプル×おしゃれ×使いやすい♡離乳食初期は毎日使いました。

▼実際に使ってみた感想記事はこちら▼

このプレゼント以外にも、過去にはマルチレジャーシートやブランケット、おむつポーチ、ランチプレートなど様々なプレゼントが無料でもらえたみたいなので、現在は何がもらえるのか公式HPで確認してみてくださいね!

またプレゼントと一緒に「体験教材セット」も無料でもらえます。

絵本やDVD、その他教材見本など年齢に合った体験教材セットが届きます。子供が本当に教材に興味を持ってくれるのかどうか入会前に試すことができます。

年齢別の体験教材セット一覧

このように無料資料請求をするとプレゼントや体験教材が無料でもらえるのでとってもお得なんですよね!

それ以外にも、ネットには書かれていない情報を知ることができたり、他の通信講座と直接比較できるというメリットも。こどもちゃれんじが気になっているという方やプレゼントが欲しいという方に無料資料請求はとてもおすすめです♪


[center]

[/center]
 
[center]

[/center]

 

ブー子
無料なので気になる方はぜひ試してみてくださいね☆

さいごに

「1さいのおたんじょうび特別号」を紹介してきましたけど、やっぱり内容はめちゃくちゃ豪華だしお得な内容だと改めて思いました。

もしこどもちゃれんじベビーを受講中でそのまま継続するという方は申し込みするのをぜひ忘れないようにしてくださいね!

無料でもらえるならもらっといて損はないですから(笑)

ブー子
無料なものはもらっておいて損はないですからね!

以上、ブー子でした。

▼こどもちゃれんじの人気記事▼

[kanrenc id=”投稿,29,323,455,2303,3661″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次