【こどもちゃれんじベビー】1歳3ヵ月号の教材内容・使ってみた感想・子供の反応など体験レビュー!

  • URLをコピーしました!

こんにちは。アラサー主婦のブー子(@MadderBell)です。

今回はこどもちゃれんじベビー1歳3ヵ月号が届いたので、さっそくレビューしていきたいと思います!

▼こどもちゃれんじの人気記事▼

[kanrenc id=”投稿3661,2303,455,29,323″]

こどもちゃれんじベビー 記事一覧

icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「特別号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「6ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「7ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「8ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「9ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「10ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「11ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳1ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳2ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳3ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想いまココ!
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳4ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳5ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳6ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想

目次

1歳3ヵ月の子どもの特徴は?

平均身長・平均体重

男の子 女の子
平均身長 73.0~82.8cm 71.1~81.0cm
平均体重 8.19~11.75kg 7.61~11.12kg

 

男の子の平均身長は77.7㎝、体重9.79㎏。

女の子の平均身長は76.3㎝、体重は9.20㎏。

1歳から2歳にかけて身長は約11㎝、体重は約2㎏増えます。

 

1歳を過ぎると体の成長スピードは今までと比べゆっくりになり、見た目の変化はそこまでありません。

体重が増えない、身長が伸びない、などと心配になる方もいるかもしれませんが、大きく成長曲線から外れてなければ大丈夫です。(不安だったらかかりつけのお医者さんに聞いてくださいね!)

成長スピードは個人差があるので、他の子と比べすぎないようにして成長を見守ってあげましょう。

1歳3ヵ月の心と体の変化

 icon-check 道具を使った探索を始めるようになる

この時期は移動距離や広がったり、細かい動きができるようになるので好奇心を満たす探索遊びを楽しめるようになります。

1歳3ヵ月にもなるとほとんどの子が歩けるようになり、両手が自由になります。その為興味あるものに手を伸ばし、触ったりして遊びます。

 

 icon-check 水の性質のおもしろさを感じるようになる

繰り返し遊ぶことで身の回りの特性に気付き始めます。

水は固体とは違うんだ、さわると気持ちいいんだということを遊びながら学んでいきます。

外での水遊びは季節によってできない場合もあるので、まずはお風呂で道具を使って水をかけたりパシャパシャ音をたてて遊んでみましょう。

こどもちゃれんじベビー1歳3ヵ月号の教材内容

エデュトイ 1さいのみずあそびセット
絵本 じゃばじゃばばっしゃーん!
しまじろうクラブ これな~んだ?のりものアプリ
情報誌 おやこですくすく
【特集】叱り方のお悩み解決!

1歳3ヵ月号の教材はこのようなラインナップです。(※2019年1月現在)

icon-angle-double-rightこどもちゃれんじベビー1歳2ヵ月号の教材ラインナップはこちら

ちなみにこどもちゃれんじベビー1歳号からは、3か月ごとでひとつのテーマを繰り返し体験できる教材が届きます。

年齢 テーマの種類
1歳~1歳2ヵ月 好奇心を育む
1歳3ヵ月~1歳5ヵ月 自然・身の回りを知る、体験する
1歳6ヵ月~1歳8か月 考える力を育む
1歳9ヵ月~1歳11ヵ月 ことば・表現力を育む

※子供の生まれ月によって終了号が異なります。

こどもちゃれんじベビーは、1歳代で身に付けたい力を3か月間かけじっくり育てていくというシステムになっています。

エデュトイ・絵本・DVD・しまじろうクラブは全てテーマが連動しているので、さまざまな角度から体験できるようになっているのがポイント!

今回は1歳3ヵ月号の教材なので、「自然・身の回りを知る、体験する」というテーマに基づいた教材になっていました。どのような教材なのか、一つ一つご紹介していきたいと思います。

 icon-exclamation-circle 注意
※こどもちゃれんじの教材内容は生まれ月や年代によって異なります。今現在の教材内容や受講費用公式HPから【無料資料請求】ができるのでそちらからご確認ください。
ちなみにはじめて無料資料請求をする方は、資料と一緒にプレゼントももらえます。詳細はコチラ↓

\プレゼントももらえる!/

 

エデュトイ「1さいのみずあそびセット」

先ほどお伝えしたように、1歳3ヵ月の子どもは探索遊びをし始めるようになったり、水を使った遊びを楽しめるようになります。

今月号は水を使って遊ぶことができるおもちゃ「1さいのみずあそびセット」が届きました。

水をすくったりジャーと出したりおもちゃを水に浮かべたり、色んな水の動きを観察できるセットになっています。

水遊び場はもちろん、毎日のお風呂タイムで使えるのでお風呂嫌いな子にもよさそうですね(^^)

ではこの水あそびセットはどのようにして使うのか、ひとつひとつ紹介していきたいと思います。

 

ぷかぷかいるか

直径5㎝のプラスチックでできたイルカ。

このイルカはとても軽いので、後ほど紹介する「じゃあじゃあすいそう」に入れて浮かべたり、湯船に浮かすことができます。

ではどうやって遊ぶのかというと、

 icon-chevron-down イルカを沈めて手を放し浮き上がらせる

 icon-chevron-down イルカをどうぞって渡してまた貰う

 icon-chevron-down 頭や肩に乗せてみる

 icon-chevron-down 他のみずあそびセットと組み合わせて使う

など色々工夫してみるといろんな遊び方ができました。

頭にのせるとこんな感じです。笑

最初はそこまでイルカに興味を持ってくれなかった娘も、色々しているうちに自分で手に取ってさわったり捕まえたりするように。またいるかを沈める時に「ブクブク~」とか「イルカさんどっかいっちゃったね?」など声をかけてあげながら遊ぶと、より興味を持ってイルカさんと遊んでくれました。普通に浮かべているだけだとすぐに飽きてしまうので、どうしたら楽しんでくれるのか、表情や声を聴いて色々試してみるのがいいですね!

 

あしかじょうろ

プラスチック製のじょうろ。コレあしかだったんですね。鳥だと思ってました笑

普通のじょうろと同じで、水を入れると口からジャーっと水が出てきます。

普通にこのじょうろで遊ぶこともできますが、私は仕上げすすぎとしてこのじょうろを使っています。普通のシャワーだと水圧が強くて目に入るのが心配だったり、頭からかけると水量が多くて子供がアプアプしてしまうことってありますよね。でもこのじょうろだと少量の水が優しく流れるのでそういった心配はありません。

娘はシャワー自体苦手でも得意でもないですが、頭から水をかけると少し苦しそうなときがあるので、シャンプーの仕上げすすぎはこのじょうろを使ってしっかり流してます。耳の裏や生え際はしっかり流したいので、顔に近い部分はこのじょうろで何回かジャーっとかけてあげます。少量で柔らかい水圧なので子どもも嫌がりません。

勿論このじょうろを使って普通に遊んだりもするので、おもちゃにもなって仕上げすすぎにも使える一石二鳥アイテムだと思いました!強い水圧が苦手な子や、水をバシャっとかけられるのが苦手な子におすすめしたいおもちゃです。

 

みずすくいカップ

見た目通り、名前の通りです。水をすくうカップ。

とくに変わったしかけや特長はありませんが、水をすくってバシャッとかけて遊びます。先ほどご紹介したじょうろと水の流れ方が違うので、合わせて使うと水の性質を理解しやすいんだとか?

「ジャー」とか「バシャバシャー」などといった擬音、擬態語をたくさん使いながら遊ぶと、言葉を聞いて水の様子をイメージできるそうなので、なるべく声をかけながら遊ぶようにしています。

娘はコップとじょうろを持ってカンカンぶつけて遊ぶのが好きです。本来の使い方とは違うかもしれませんが、楽しそうでなにより♪

私からしてみるとこのおもちゃシンプルすぎない?ていうかおもちゃって呼べるほどのアイテム?って正直思ってしまうんですけど、子どもはなんでもおもちゃにして遊ぶことができるんですよね。特別凝ったしかけがついていなくてもいいみたいです。普通のコップで楽しそうにしている娘を見るとピュアすぎてまぶしい笑

汚れた大人じゃコップひとつで遊べないですからね・・・。

ただコップもすぐに飽きてしまいがちなので、他のみずあそびセットと組み合わせて工夫して遊ぶのがよさそうです。

 

じゃあじゃあすいそう

ちょっと大きめのプラスチックでできているこの容器。

一見するとただのバケツのようにも見えますが、実はひとつしかけがあります。

真ん中の黄色のボタンを押すと、貯めてた水が一気に放出できる仕組みになっているんです。

このように下に穴が空いていて、ボタンを押すとこの穴から水が出てきます。

水を貯めて子どもの目の前でボタンを押し、「ジャー!」っと勢いよく水を出すと興味をもってくれます。そしたら自分でもボタンを押そうとしますし、水の動きに注目してくれるようになります。

他にも先ほどご紹介したイルカをこのすいそうに浮かべて遊んだり、コップやじょうろを使ってすいそうに水を貯めたり、すいそうとコップをカンカンぶつけて音を出して遊んだりなど色々な遊び方ができます。

ひとつひとつのおもちゃを別で使っているとすぐに飽きてしまいそうですが、色々組み合わせて使うことができるので飽きづらく長く使うことができそうです。娘は浴槽に入るとまずこのおもちゃを浴槽に落としていつも遊んでいます笑。このおもちゃがくるまでは私の洗顔フォームを持って浴槽にいれて遊んだり、ただ水をバチャバチャするだけだったので、もっと早くお風呂用のおもちゃを買ってあげればよかったと思いました。

またこのすいそうはサイズが大きめなので、「ぷかぷかいるか」と「あしかじょうろ」と「みずすくいカップ」の3つを中に入れて収納することができます。

全部バラバラにしておくと邪魔だったり置くスペースがなかったりしますが、コンパクトになるのでお風呂がごちゃごちゃしないのも大きなポイントです。私は全部逆さにして水が下へ落ちるように収納しています。

では1さいのみずあそびセットをひとつひとつご紹介してきましたが、感想をまとめてみました。

icon-android エデュトイの感想

  • いろんな水の遊び方があるので飽きずに長く使えそう。
  • 4つもセットになっているのでお得感がある。
  • 前よりもお風呂の時間を楽しめるようになった。

 

今月号のおもちゃはいつもより数が多く、お値段以上のお得な内容となっていました。(月によっては1個しかなかったり、ショボいときがあるので)

しかもおもちゃひとつひとつで遊ぶことができますし、組み合わせて使うこともできるので毎回のお風呂タイムが前よりも楽しくなりました。水あそびセットはお風呂が嫌いな子や水が苦手な子にはぜひおすすめしたいおもちゃです。

 icon-exclamation-circle 注意
みずあそびセットを使った後は、水をきってよく乾かすこと。濡れたまま放置するとカビの原因にもなります。またお風呂で遊ぶ際は足が滑ったり溺れたりしないよう、子どもから目を離さないようにしてください。

絵本「じゃばじゃばばっしゃーん!」

「じゃばじゃばばっしゃーん!」は今月号のエデュトイ「1さいのみずあそびセット」と連動した内容になっています。

水をテーマにした内容で、様々な水音を表す擬音語や水の描写がありました。

 

「ぴちゃんぽちゃん」

「ばっしゃーん!」

など水の音を楽しむ絵本みたいですね。

水の量やかけ方によって違う言葉が使われていました。

そして絵本をよく見ると、今月号のエデュトイ「みずすくいカップ」が登場していました。

ねずみさんがカップを使って水をかけていますね。

実際にお風呂で水をかける時に使う言葉を読み聞かせのときにも言ってあげると、水の様子をイメージしやすくなり絵本をより楽しんで読んでくれるようになるそうです。

ちなみに今回の絵本は水の擬音語がメインなのでしかけはほとんどありませんでした。でも最後のほうに、ページを開くとイルカが飛び出てくるしかけがありました。

娘はこういうしかけが好きですぐに引っ張ります。そのせいでもう破れてボロボロになってしまいました笑。

しかけがメインの絵本のときは、とくに何もしなくても自らしかけで遊びながらページをめくって読んでくれますが、今回はこの1箇所だけだったので私が工夫して読まないと他に関心がいってしまいがちでした。

なので水音を言うときは声のボリュームを変え、目よりも耳で楽しめるようにしました。最初の「ぴちゃんぼちゃん」は小さく、後半の「ばっしゃーん!」は大きく言うと迫力が出て娘もワっと笑顔になってくれたので、今回の絵本は読むときに工夫がいりますね。

おもちゃも絵本も同じことが言えますが、はいどうぞって勝手に渡して一人で遊ばせてもそんなに面白くなさそうですよね。やっぱり親子でスキンシップをとりながら一緒に遊ぶと笑顔が増えますし、楽しそうにしてくれます。

おもちゃや絵本は子どもを大人しくさせるものではなくて、親子で楽しくスキンシップをとるためのサポートアイテムなんだということを最近気づくことができました。

そりゃ毎回ずっとくっついてるわけにはいきませんが、できる時はなるべく一緒に遊んであげようと思います。一人で遊ぶのって本当つまんないですからね。

 

では今月号の絵本「じゃばじゃばばっしゃーん!」の感想をまとめてみました。

icon-book 絵本の感想

  • おもちゃと連動しているので水遊びにとても興味を持つようになった。
  • 今までどう水遊びをしていいか分からなかったので参考になった。
  • しかけとページ数がもう少しあればよかったかな?

 

今月号のエデュトイ「1さいのみずあそびセット」と同じで水をテーマにした内容だったので、あまりお風呂や水が好きではなかった娘が興味を持ってくれたのが良かったです。

しかけの少なさはちょっと気になりましたが、今回はおもちゃが豪華だったので仕方ないかもしれません。

なので自分で工夫して読む必要がありましたが、なんだかんだで娘は絵本を気に入ってくれて自分で持ってきてくれるようになったので、結果的には満足です。

また来月号の絵本にも期待したいと思います。

しまじろうクラブ「これな~んだ?のりものアプリ」

しまじろうクラブとは、ベネッセが運営するWEBサービスです。

教材の使い方や簡単にできる親子あそび、先輩ファミリーの育児方法などさまざまなコンテンツがあります。

今回のしまじろうクラブは、スマホで遊べるゲーム「これな~んだ?のりものアプリ」です。

「車」「電車」「飛行機」「バス」の4つの中から好きな乗り物を選びタップします。

今回は「車」を試しに選んでみました。

そうすると音楽とともに車が走っていきます。

好きなところをタップすると「くるま!」という文字と声が流れます。

その後またタップすると車の「ブーン」という音が鳴って走り去っていきます。

めちゃくちゃシンプルなゲームです!

このゲームによって乗り物の名前と見た目、その乗り物が出す音を覚えることができるので、普通のスマホゲームで遊ばせるよりはいいのかな?と思いました。

とくに普段から乗り物に興味を示す子にとってはハマるかもしれません(とくに男の子)。娘はそこまで乗り物に興味はないのでハマるという感じではありませんでしたが、外出先で暇な時や静かにして欲しいときにこのゲームをちょこちょこやりました。

暇つぶしには最適だと思います。

では今回のしまじろうクラブ「これな~んだ?のりものアプリ」の感想をまとめると、

icon-tabletしまじろうクラブの感想

  • 乗り物の名まえや見た目を覚えることができる
  • 外出先で暇つぶしになる
  • 乗り物好きな子にとってはとても面白いゲームかも?

 

男の子だったら絶対好きなゲームだと思います。私の場合娘なのでそこまで乗り物好きというわけではないですが、でも車やバスなどは覚えられるのでこのゲームをさせることにあまり抵抗はありませんでした。

あまりスマホゲームをやらせたくはないんですけど、短時間一緒にやるならいいのかな?と思います。「ブーブーだよ!」とか声をかけたりするだけで楽しさが全然違いますからね。スキンシップをとりながらの短時間スマホなら悪影響はそこまでないと思うので、また一緒に遊びたいと思います。

情報誌  おやこですくすく「【特集】叱り方のお悩み解決!」

1歳3ヵ月号の情報誌のテーマは「叱り方のお悩み解決」ということについて。

他にも様々な事が書いてあったのでまとめてみました。

CONTENTS

  • 1歳3ヵ月の心と体
  • エデュトイ、絵本での遊び方
  • 叱り方のお悩み解決
  • 「ダメとばかり言ってしまう」を解決
  • 「感情的に叱ってしまう」を解決
  • 「子どもに伝わらない」を解決
  • ストレスをためない叱り方の3つのポイント
  • 今日も母は全力小走り(育児漫画)
  • 1歳babyヘルスケア
  • とりわけでラクチン子どもごはん
  • 1歳3ヵ月の成長アルバム
  • これってみんなどうしてる「叱り方」について

このような内容となっていました。

今月号のメインテーマ「叱り方」についてですが、私もよく娘を叱ってしまい、自分だめだな・・・と反省することが多かったです。

何回も同じことを注意しても繰り返しやるので、なんで分かってくれないの!と感情的になってしまったこともあります。注意の仕方をいくら変えても同じことをするので、娘の頭は大丈夫なのかと心配になったこともあります。でも私の言い方の問題でもなく、娘の頭の問題でもなかったんですよね。

今月号にはこのように書いてありました。

 icon-chevron-down この時期は記憶力が発達途中だから言われたことをすぐに忘れてしまう

 icon-chevron-down 好奇心が育っているからこそいたずらをしてしまう

 icon-chevron-down 言葉と因果関係の理解が未熟

これを読んで、娘に大変申し訳ない気持ちになりました。

今までは怒られていることを理解しているのに無視していたずらをしているんだと思っていましたが、そうではなくこの時期はまだ怒られてもよく意味が分からないから、同じことを繰り返してしまうんだということが分かったんです。

1歳3ヵ月にもなると体も昔に比べ大きくなり、もう立派な子どもだと勝手に勘違いしてしまったんですが、まだまだ成長途中の小さな子どもなんですよね。私は本当にバカ野郎です。

なので最近は危なくないものだったらそのまま好きに遊ばせたり、ダメというのではなく「おしまいにしようね」など優しく言うようにしたり、まずイライラしないようにストレスをためないように色々工夫をしています。

それでも叱る時はありますが、感情的に叱らないように、また長時間怒るのではなく短い言葉で言うようにしています。

叱ったり注意するのってこんなに難しいことなんだと思いました。色々考えて発言するので疲れることもありますが、それでも正しい叱り方を知ることができてよかったと心の底から思います。知らないままだったら前みたいに「ダメ!」と感情的に怒り、娘にとって可哀そうなことをし続けていたでしょう。

毎回何かしらこの情報誌で学ばせてもらっているので、私も少しづつではありますが母親として成長できているのではないかと感じています。それでもまだまだダメな部分はあるんですけどね!子どもと一緒に成長していきたいと思います。

 

ではそんな今月号の情報誌の感想をまとめてみました。

icon-newspaper-o 情報誌の感想

  • 叱り方について学ぶことができた。
  • 娘がなぜいたずらばかりするのか理解できた。
  • 先輩ママの体験談が紹介されていて参考になった。

 

専門家の意見だけだとあんまり共感できないというか、先生に教えられているみたいでスッと意見が頭に入ってこないことってありますよね。でもちゃれんじは先輩ママの体験談や実際の悩みの解決方法や対策がいくつも紹介されているので、リアルな意見を聞くことができます。

リアルな体験談だからこそ私も同じことを試してみようと思いますし、実際に試して効果があったこともあります。情報誌は色んな情報が紹介されているので、育児に悩んでいる方にぜひおすすめしたい教材だと思いました。

【必読】無料資料請求でプレゼントと体験教材セットをもらおう!

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると、資料と一緒にプレゼントと年齢別の体験教材セットがもらえます。

もらえるプレゼントは時期や年齢によって異なりますが、私は以前「ル・クルーゼの離乳食セット」をもらいました♡

実際のプレゼントがこちら

ブー子
シンプル×おしゃれ×使いやすい♡離乳食初期は毎日使いました。

▼実際に使ってみた感想記事はこちら▼

このプレゼント以外にも、過去にはマルチレジャーシートやブランケット、おむつポーチ、ランチプレートなど様々なプレゼントが無料でもらえたみたいなので、現在は何がもらえるのか公式HPで確認してみてくださいね!

またプレゼントと一緒に「体験教材セット」も無料でもらえます。

絵本やDVD、その他教材見本など年齢に合った体験教材セットが届きます。子供が本当に教材に興味を持ってくれるのかどうか入会前に試すことができます。

年齢別の体験教材セット一覧

このように無料資料請求をするとプレゼントや体験教材が無料でもらえるのでとってもお得なんですよね!

それ以外にも、ネットには書かれていない情報を知ることができたり、他の通信講座と直接比較できるというメリットも。こどもちゃれんじが気になっているという方やプレゼントが欲しいという方に無料資料請求はとてもおすすめです♪


[center]

[/center]
 
[center]

[/center]

 

ブー子
無料なので気になる方はぜひ試してみてくださいね☆

さいごに

▼こどもちゃれんじの人気記事▼

[kanrenc id=”投稿3661,2303,455,29,323″]

こどもちゃれんじベビー 記事一覧

icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「特別号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「6ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「7ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「8ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「9ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「10ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「11ヶ月」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳1ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳2ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳3ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想いまココ!
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳4ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳5ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想
icon-chevron-circle-rightこどもちゃれんじベビー「1歳6ヶ月号」の教材内容・使ってみた感想

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次