【写真✖️図解でわかる】こどもちゃれんじぷち5月号レビュー|英語・乗り物を覚えるのにピッタリ!

こどもちゃれんじぷち5月号
  • URLをコピーしました!
  • こどもちゃれんじぷち5月号って実際どう?
  • 5月号の教材内容は受講費払う価値あり?
  • 無料でこどもちゃれんじを試してみたい

こんなお悩みを解決するわ!

お願いします!

本記事の内容

  • こどもちゃれんじぷち5月号の教材内容
  • こどもちゃれんじぷち5月号の遊んだ感想
  • こどもちゃれんじぷちの受講費用について
  • こどもちゃれんじぷちを無料で試す方法
マッチさん

生後6ヶ月からちゃれんじを受講している『ちゃれんじマスター』の私が徹底レビューするわ!

ちゃれんじマスターとか初めて聞きました(笑)

ということで今回は『こどもちゃれんじぷち5月号』のレビュー。

先に結論から言うと、今月号は英語+乗り物がメインテーマ。

幼児期に覚えたい乗り物の名前+簡単な英語を遊びながら聞けるので、言葉をグングン吸収する1歳すぎにぴったり!

実際にどんな教材内容になっているのか、ひとつづつ紹介していきます。

本記事を読めば、あなたやお子さんにとって『こどもちゃれんじ』が合うか合わないか判断しやすくなります。

その結果『3つのムダ』をなくせるので、損をしたくないという人は必見です。

本記事を読んでなくせる”3つのムダ”

  • 受講しようか迷う時間がなくなる!
  • ちゃれんじについて調べる手間をなくせる!
  • 無駄な入退会の手続き・受講費を払わなくて済む!

ムダをなくして少しでも楽しましょうね ♪

ではさっそくレビューしていきましょう!

\ 0〜6歳のお子さんがいる方は全員もらえる! /

こどもちゃれんじ無料お試しキャンペーン実施中!

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると『プレゼント』or『体験教材セット』がもれなくもらえます

こどもちゃれんじの無料資料請求
  1. 簡単1分で完了
  2. 完全無料・入会の必要なし
  3. 全員・もれなく誰でももらえる

\ 体験教材セットの内容・資料請求のやりかた/

\簡単1分! 無料でもれなくプレゼント! /

マッチさん
  • マッチさん
  • ただの知育教材マニア
  • 2人の子供と一緒に暮らしてるよ
  • 知育以外にも料理や子育て情報も発信中
目次

こどもちゃれんじぷち5月号の教材内容

こどもちゃれんじぷち5月号教材内容
エデュトイのりものパズル図鑑・えいごパーツ・くだものパーツ
絵本
DVD
ぷち通信特集 1・2歳の英語

『こどもちゃれんじ5月号』の教材内容は、エデュトイ(おもちゃ)が2種類に加え、絵本、DVD、ぷち通信の5点セット。

通常はエデュトイ1つだけなので、いつもよりお得感がありますね。

マッチさん

今月号はコスパいいわね!

2つももらえるとか最高です!

ではひとつづつ紹介していきます。

エデュトイ①えいご・くだものパーツ

えいごパーツ・くだものパーツ

まずはえいご・くだものパーツから紹介。

このパーツ、そのままだと単なるプラスチックの塊ですが、実は先月号に届いた『おしゃべりしゅっぽ』と一緒に遊べるエデュトイ。

おしゃべりしゅっぽinパーツ

おしゃべりしゅっぽに今回届いたパーツをのせると、それぞれ違うメロディが流れる仕組み。

りんご・みかんパーツはそれぞれ3種類のメロディがランダムで流れます。

流れるメロディ♪

  • りんごさん、遊ぼう?
  • りんごさん、さようなら
  • りんご、りんご、しゃーりしゃり!
  • みかんさん、また遊ぼう
  • みかんさん、こんにちは
  • みかんさん、どこにいく?みんな仲良しくだものさん、りんご、みかん、ぶどう、もも、ばなな!

えいごパーツは、乗せると英語の歌が流れます。

流れるメロディ

「Let’s ride on some vehicle!♪〜」

これなんの歌?

分かりません。

聞いたことないメロディなので、ちゃれんじオリジナルソングっぽいですね。

英語スキルゼロな私はどんな意味の歌なのか分かりませんが、多分乗り物の歌なんでしょう。多分。

・・・では今月号のエデュトイで遊んでみましょう!

遊んでいる様子

パーツと電車を渡すと、すぐに乗せて動かし始める娘と、おもちゃが気になる次女。

前回届いたおしゃべりしゅっぽの遊び方は理解しているので、親が教えることはとくになし。

「パーツを乗せる」「電車を動かして遊ぶ」といった遊びを、自分で勝手にやり始めましたね。

ちなみに先月号のエデュトイと組み合わせて遊べることで、3つのメリットがありました。

3つのメリット

  • 余計なおもちゃが増えなくてすむ
  • 先月号のエデュトイが新鮮な気持ちで遊べる
  • 遊び方を覚えているので、親が教えなくていい

遊び方を教えなくていいっていうのはかなり楽だわ!

子供が自主的に遊ぶっていいですね!

先月号のエデュトイも使うから飽きやすいかな?と最初は思いましたが、しばらく遊んでいたのでむしろ楽しいみたい。

あまりに長女が楽しそうに遊んでるもんだから、次女も気になって横から奪おうとする(笑)。

おしゃべりしゅっぽとパーツ

取り合いするってことは、面白いと思っている証拠ですね。

あとくだものパーツ(みかん、りんご)はしまじろうパペットと組み合わせて遊ぶこともできます。

こどもちゃれんじ1歳のお誕生日特別号』でもらったしまじろうパペットに、くだものを食べさせてあげる遊びが意外にハマる。

しまじろうパペットと遊ぶ娘

私が手を入れて、しまじろうパペットを動かしながら、娘にあーんしてもらう。

上手にできたら「おいし〜♡」と言って手を動かすと、娘は大喜び!

マッチさん

子供が好きなぬいぐるみでも代用できるわ。

しまじろうパペットを持ってなくてもできますね!

ひとつのエデュトイで色んな遊びをすることで、自分でも違う遊び方を発見しようとするので、思考力が身に付きます。

「こうしたら面白いかな?」「やってみよう!」と考える力が遊びながら自然に身に付くのがこどもちゃれんじの良いところ。

ではこどもちゃれんじぷち5月号のエデュトイ『えいごパーツ・くだものパーツ』の感想をまとめます。

えいごパーツ・くだものパーツの感想
  • 多彩な遊びで思考力が身に付く
  • 単品で遊ぶのは飽きちゃいそう?
  • 楽しく遊びながら英語に触れられる
  • おしゃべりしゅっぽと組み合わせると面白さ倍増!
  • 『しまじろうパペット』とおままごと遊びもできる

先月号の『おしゃべりしゅっぽ』の遊び方がまた広がりました!

元々あったおもちゃに新しく何かできるって、大人でも興奮しますよね。

大人で例えるなら、好きなゲームの追加コンテンツで遊べるようなものね!

それめっちゃ最高です!

子ども大人と同じで、新たな発見が喜びや感動となり、成長にとてもいい刺激になります。

なので組み合わせて遊べるというのは親にとっても子にとってもメリットがあるんだなと感じました。

英語に関しては、正直効果があるのかは分かりません。

英語を幼い頃から聞けば将来発音が聞き取りやすくなる、覚えやすくなると言われていますが、本当かどうか分からないですよね。

ただ遊びの延長で英語を取り入れているので、子供にとっては苦にならず、デメリットはとくに感じません。

こどもちゃれんじぷちの目的は『英語が話せるようになること』ではなく、『英語を好きになってもらうこと』。

だから教材に少し英語を取り入れているので、私的にはちょうどいいかな〜と思いますね。

ゴリゴリに英語をやりたいなら『こどもちゃれんじEnglish』がいいわね。

無料資料請求で、イングリッシュの教材も一緒に申込ます!

『こどもちゃれんじEnglish』の体験教材セットは、無料資料請求で通常の体験教材セットを申し込むとき、一緒に申込ます。

こどもちゃれんじEnglish無料資料請求

最後の方の質問で『こどもちゃれんじEnglishの資料も一緒に請求する』という項目があるので、忘れずにチェックして申し込んでくださいね。

\ 無料資料請求の詳しい手順を解説 /

\ 簡単1分!もれなくもらえる! /

エデュトイ②のりものパズルずかん

のりものパズルずかん

『のりものパズルずかん』は子供が好きなのりものを、5種類の方法で覚えられるエデュトイ。

のりものを覚えられる5つの方法

  1. 写真
  2. しかけ
  3. パズル
  4. イラスト
マッチさん

普通の図鑑よりも興味を引きやすい工夫がされているわ!

普通の図鑑との違いが知りたいです!

例えば音とイラスト。

『電車+ブッブー!』「パトカー+ウーウー!』など、関連する単語を加えることで、よりそのものが理解しやすくなるんです。

のりものパズルずかん

名前と音は日本語と英語で書いてあるので、日本語のついでに英語を教えられるというメリットも。

さらに矢印の箇所をめくると、トンネルから乗り物が出てくるという面白しかけ付き!

のりものパズルずかん

色んな工夫がされていることで、親も子も飽きづらく、声かけもしやすいので普通の図鑑よりも長く楽しく読めますね。

例えばこんな声かけ

  • この乗り物なーんだ?
  • どの乗り物が一番好き?
  • パトカーはどんな音がする?
  • めくったら何が出てくるかな!
  • 消防車を英語で「ファイアーエンジン」っていうんだね。

普通の図鑑じゃ私が最後まで読めないわ(笑)

読み聞かせ嫌いな所長にピッタリなずかんですね!

そして最後は写真とパズル。

のりものパズルずかん

本物の写真でより乗り物が覚えられるようになり、パズルでさらに興味を引き出す仕組み。

最後のページに『パトカー・バス・救急車・消防車』の乗り物パズルは、型にはめて遊ぶ、のりものみたいに動かして遊ぶことができます。

パズルというか、パーツを型にはめる簡単な遊びですが、1・2歳はこれくらいがちょうどいい。

難しすぎると遊ぶのが嫌になったり、ストレスになってしまいますからね。

ではさっそく『のりものパズルずかん』で遊んでみましょう!

遊んでいる様子

のりものパズルずかん
マッチさん

簡単そうなパズルに苦戦してたわ(笑)

一生懸命がんばってる姿がかわいいですね!

大人からしてみればめちゃくちゃ簡単なパズルでも、1歳児には難易度が少し高かったみたい?

少し時間はかかったものの、1人で最後までやったので、達成感は味わえたはず。

あとは公園やお店が書いてある『まちページ』に、乗り物をのせてみました。

のりものパズルずかん

パーツを動かしながら、いろんな場所に置いて遊んでいました。

どの車がどんな役割かっていうのはまだ理解できていませんが、この図鑑をつかって一緒に覚えていけたらいいな〜と思います。

ではこどもちゃれんじぷち5月号のエデュトイ『のりものパズルずかん』の感想をまとめます。

のりものパズルずかんの感想
  • 乗り物を多角的に覚えられる!
  • 英語も日本語のついでに教えられる
  • パズルがあるからおもちゃ感覚で遊べる
  • オノマトペがふんだんに使われてて良い
  • 唯一のデメリットはページ数が少なめ

乗り物好きにはたまらないエデュトイです。

言葉や物の名前を覚える始める時期に、好きな乗り物、音(ブーブー、ウーウー)の言葉ならすんなり頭に入るので、グングン吸収する1歳児にぴったりなずかん。

しかけやパズルなど色んな方法で言葉の理解を深められるので、言葉がなかなか出てこないというお子さんにぜひ使ってほしいですね。

よく考えられたずかんだと思いましたが、唯一のデメリットをあげるのであれば『ページ数が少ないこと』。

全4ページなので、若干物足りなさを感じます。

ただ今月号はエデュトイが2つあったので、コスト的にしょうがないのかもしれないですね。

2個もあるのによくばりすぎちゃだめよね。

所長はちょっとがめついです!(笑)

では次に絵本を紹介します。

絵本

こどもちゃれんじぷち5月号の絵本

こどもちゃれんじぷちの絵本は、1冊のなかに3つのテーマ(話)が入っているのでお得感満載。

またたくさんのしかけ+シールが付いているので、絵本というよりも『絵本型のおもちゃ』。

絵本が苦手な子でも、興味を持ってくれやすいのが特徴よ!

どんな内容なのか気になります!

ぷち5月号の絵本の内容

  • しまじろうと遊ぼう こいのぼり
  • ことば のりものを見てみよう
  • 生活習慣 食べたら歯磨き

今月号の絵本のテーマは『こいのぼり+言葉(乗り物)+生活習慣』。

こどもちゃれんじぷちの絵本は、読みながら生活習慣もかんたんに覚えられるのが大きな特徴。

この時期身につけたい力が遊びながら身につけられるので、親の負担がぐっと減るのが嬉しいところ。

では3つのテーマごと解説していきます。

①しまじろうと遊ぼう編

こどもちゃれんじぷち5月号絵本

『しまじろうと遊ぼう編』では、こいのぼりを見つけたお話。

5月5日はこどもの日なのでこいのぼりが出てきたということですね。

こどもちゃれんじぷちの絵本は季節感のある内容になっているのが特徴です。

例えば、今月号はこいのぼりだけでなく『たんぽぽ』も登場。

こどもちゃれんじぷち5月号絵本

かわいいしかけがいっぱいあるのね!

これはめくりたくなりますね!

絵本に季節感があることで、普段の生活とリンクさせることができます。

生活にうまくリンクできる!

  • 本物のこいのぼりは大きいね!
  • 絵本のこいのぼりとはちょっと違うね?
  • たんぽぽの種を絵本みたいにふーってとばそっか!

先ほど紹介したエデュトイと同じで、色んな方法でその物を知ることにより、覚えやすく理解が深まるということ。

自分が知っているものが絵本に出てきたら嬉しいし、絵本で見たものが本当にあったらもっと嬉しい。

ちょっとした喜びを味わえるっていうのもメリットですね。

では次にことば編。

②ことば編

こどもちゃれんじぷち5月号絵本

ことば編では、いろんな乗り物が登場!

エデュトイの『のりものパズルずかん』とはまた違う乗り物が登場し、シールやめくりなど楽しいしかけが満載!

実際こどもたちと一緒に遊んでみました。

こどもちゃれんじぷち5月号の絵本
こどもちゃれんじぷち5月号絵本

こどもってなんでこんなにシールが好きなの?

嫌いな子いないですよね。

乗り物シールを道路に貼って、めくりを開いて閉じて遊んで、なかなか『ことば編』のページから進んでくれませんでした(笑)。

しかけやシールがあることで、手を使いながら読み進めていくため、記憶力がUPするというメリットも。

体を動かしながら勉強したほうが覚えるって聞いたことないですか?

子供も同じで、ただ読むより体が動いてた方が頭に残りやすいそうです。

絵本を読むだけでかんたんに覚えてくれそうだわ!

楽しいし覚えるし一石二鳥ですね!

では次に生活習慣編を紹介。

③生活習慣編

こどもちゃれんじぷち5月号絵本

生活習慣は、先月号の絵本と同じ『歯磨き』がテーマ。

先ほど紹介したエデュトイ『りんごパーツ・みかんパーツ』が登場。

まずはしまじろうに食べさせてあげてから、歯磨きスタート!

こどもちゃれんじぷち5月号絵本
マッチさん

くだものパーツが意外に使えるわね!

見た目以上に万能おもちゃです!

普通は嫌がる歯磨きも、こどもちゃれんじぷちの絵本を使えば好きになりやすくなるんですよね。

ぷちで歯磨きが好きになる3つの理由

  • 絵本の真似っこ遊びをすれば、自然に歯磨きができる
  • エデュトイが出てくることで、より興味を持ってくれる
  • しまじろうが出てくるから歯磨きが楽しいイメージになる

実際娘はこどもちゃれんじのぷちのおかげで歯磨きができるようになりました。

というのも、最初の頃は歯磨きをしようとすると、逃げる・泣く・暴れるのトリプルコンボ。

無理やり押さえつけて急いで磨き、親子ともに歯磨きへのストレスがはんぱなかったです。

そんなときこどもちゃれんじのエデュトイや絵本を使い、遊びの延長でやったら泣かずに歯磨きに成功!

今は嫌がることなど一切なく、むしろ「歯磨きちょーだい!」と喜んでやるようになりました。

こどもちゃれんじぷち4月号布のハブラシ
布のハブラシで歯磨き練習
マッチさん

歯磨きのストレスから抜け出せて本当よかったわ。

毎日のことですもんね!

以上が今月号の絵本の内容になります。

では感想をまとめましょう。

ぷち5月号絵本の感想
  • 色んな話が入ってて飽きない
  • 乗り物がたくさん覚えられる
  • しかけとシールで手を使って読める
  • 歯磨きが好きになる工夫がいっぱい
  • 季節感のある内容で生活とリンクできる

色んなしかけ・工夫があることでこどもは楽しいのはもちろん、親も飽きずに読みやすいんですよね。

普通の絵本を読むのがしんどい…という人でも、苦にならない絵本です。

子供は乗り物の名前を覚えられる、生活習慣を覚えられるというメリットがあるので、親にとっても子にとっても嬉しい絵本だなと思いました。

ぷちの絵本はとくに満足度が高いのよね。

普通の絵本にはない魅力がいっぱいです!

では次にDVDを紹介したいのですが・・・

DVDがどこにもない(泣)

他の月号のDVDもないし、間違えてまとめて捨てちゃった可能性大。

どこを探してもないわ…。

もったいないですねー!

DVDの感想を知りたい方はめちゃくちゃ申し訳ないです。

別号のDVDを今度レビューするので、そちらを参考にしてください。

こどもちゃれんじぷち通信 無理なく楽しむ1・2歳の英語

こどもちゃれじぷち通信5月号

『こどもちゃれんじぷち通信』というのは、子供ではなく保護者向けの教材。

教材の遊び方から年齢(月齢)にあったお悩み解決法まで、なんでも書いてある超便利本。

子育ての悩みはぷち通信でほとんど解決できるのよ!

先輩ママの体験談とか役に立つんですよね〜!

例えば、今月号の内容は下記の通り。

ぷち通信5月号の内容

  • 無理なく楽しむ1・2歳の英語
  • 5月号教材の楽しみ方
  • 健康な歯を育てる食習慣
  • 子育てママのおもしろ漫画
  • 賢い虫対策で思いっきり外遊び

今月号のメインテーマは『英語』ということで、英語に関する情報が盛りだくさん!

今英語やる?と最初は思ったけど、理由がちゃんとあるのよね。

実は1・2歳は日本語と英語同時に吸収できるらしいです!

バイリンガル教育を専門としている豊田ひろこ先生いわく、英語に対して「難しい」など先入観がないので、1・2歳で英語を始めるのはむしろ良いんだそうです。

わんわん=犬と同じ感覚で、りんご=appleと簡単に覚えることができるんだとか。

ただし、1・2歳に無理やり覚えさせるのではなく、遊びや生活の中で自然に触れることが大事。

自然に楽しくふれるための3つのコツがあります。

英語に楽しくふれるための3つのコツ

  1. 好きなものから英語にふれる
  2. 好きなことを英語でやってみる
  3. 好きな人と英語を楽しむ
こどもちゃれんじぷち通信5月号

好きな物から英語にふれることで、より楽しく覚えることができます。

例えば、乗り物が好きなら、乗り物の音と名前。

動物が好きなら名前と鳴き声。

好きなもの✖️簡単な単語であれば記憶に残りやすいので、子供の好きなことを見つけることから始めるのがいいですね。

こどもちゃれんじぷち通信5月号

ダンスや歌が好きな子なら、英語の歌やDVDを流しながら一緒に踊ると、楽しい・運動になる・記憶に残って一石三鳥!

ジャンプするときは「ジャンプ!」、音楽を流すときは「ミュージックスタート!」など自然に英語を混ぜられるので、教える側も考えなくていいのでかなり楽ですよね。

1・2歳にもなると自由に歩けるようになり、体を動かすことが楽しくてしょうがないという時期なので、運動ついでに英語も聞かせちゃいましょう!

こどもちゃれんじぷち通信5月号

手洗いやお風呂など、普段の生活習慣の中に取り入れることもできます。

例えばお風呂に一緒に入るとき「バブル、あわあわ〜」と言いながら体を洗えば、英語に楽しくふれる+スキンシップも取れて良いことだらけ。

子供も、何も言われないで体を洗われるよりも、大好きなママやパパに話しかけながら洗われたほうが嬉しいはずですよね。

1人で英語の本やDVDを見るよりも、家族や友達と一緒に見たりふれたりした方が絶対に楽しいので、英語にふれさせるときはなるべく一緒にいてあげるのがよさそうです。

ということで、英語に楽しくふれるための3つのコツを紹介しました。

マッチさん

こどもちゃれんじぷちで遊べば、この3つが自然にできるわね。

エデュトイ✖️絵本✖️DVDの組み合わせはやっぱ最強!

ぷちで英語が自然に覚えられるワケ

  • 好きなものからふれる→楽しいおもちゃで遊ぶだけ
  • 好きなことをやってみる→DVDのダンスや歌に合わせて踊るだけ
  • 好きな人と楽しむ→絵本やおもちゃ、DVDを子供と一緒に遊ぶだけ

難しいことは考えなくても、こどもちゃれんじぷちの教材で一緒に遊ぶだけで、3つのコツをおさえながら楽しく英語にふれることができるんです。

ゴッリゴリに英語を覚えさせたい!という人には物足りなく感じるかもしれませんが、英語に少しふれさせたいなと思っている人にはめちゃくちゃ合う教材ですね。

ではこどもちゃれんじぷち通信5月号の感想をまとめます。

ぷち通信5月号の感想
  • 1・2歳の英語の触れさせ方がよくわかった
  • 歯にいい食生活・食材が知れて得した気分
  • 虫対策の方法が具体的でわかりやすかった

今回紹介しきれなかった『歯にいい食生活』や『虫対策』の特集もなかなかよかった!

とくに虫対策はこれからの季節絶対必要になってくるので、知っておいて損はなし。

英語のような学習系の内容から、子育てに役立つ情報まで幅広く紹介されているので、ぷち通信はおまけではなくメイン。

マッチさん

子供はおもちゃが届いて嬉しいし、親はぷち通信が届いて嬉しいのよ。

情報の信頼度がバツグンですもんね!

では最後に、教材全体の感想をまとめます。

こどもちゃれんじぷち5月号の感想まとめ

こどもちゃれんじぷち5月号感想

英語と乗り物がメインテーマで、楽に英語が覚えられそうな教材内容でした。

やっぱり無理やり覚えさせるのって親もストレスだし、こどもはもっとストレスですよね。

だからDVDやエデュトイで遊びながら自然に覚えられるというのは、お互いにとってメリットがあるなと感じました。

マッチさん

子育てだって楽したいのよ。

教えるのも大変ですもんね。

絵本は季節感があるから普段の生活とリンクできるし、歯磨きなど生活習慣も遊びの延長で練習できるのがよかった。

嫌がる歯磨きも嫌がらなくなったし、絵本のパワーは想像以上にすごい。

今後始まるトイトレや挨拶など、色んな生活習慣をちゃれんじに頼って生きていこうと思いました(笑)。

こどもちゃれんじぷち5月号のレビューは以上になりますが、全部セットで教材費はいくらなのか、実際に払っている金額、お得な支払い方法を紹介します。

こどもちゃれんじぷちの受講費用

こどもちゃれんじぷちの受講費用

受講費用は、1ヶ月2,780円。

四捨五入すると約3,000円なので、ちょっと高く感じますよね。

ただ『12ヶ月一括払い』だと、月あたり2,280円、約2,000円になるのでかなりお得になります。

一括払いの金額 2,280✖️12ヶ月分=27,360円

一括払いは、月額払いより年額6,000円も安くなるわ!

そんなに?!

一括で支払ったあと退会した場合、受講してない分の費用は全額戻ってくるので安心です。

ただ一括で払ったとしても、月額約2,000円の費用負担はありますよね。

2,000円を高いと思うか安いと思うかは人それぞれですが、私は「安くないけど払う価値はある」と思っているからずっと続けています。

私がこどもちゃれんじを受講している大きな理由は3つ。

こどもちゃれんじを受講している理由

  1. 塾や習い事よりも安く、余計な手間がかからない
  2. こどもに合う教材を調べたり考えたりしなくて済む
  3. 子供の成長をうまくサポートしたい気持ちがあるから
マッチさん

一言で言えば、楽しながら子供の成長をサポートしたいってことよ。

めっちゃ正直に言いますね(笑)

塾や習い事は高いし、送迎大変だし、他の保護者との付き合いも正直めんどくさい。

子供の知育玩具や教材は何がいいか調べてもよく分からないし、おもちゃ屋行けば高いやつとかデカイやつを選んで困る。

だけど子供のことは大好きだし、成長をサポートしたい、生きていくための力を身につけてあげたいという気持ちはある。

こんな私にこどもちゃれんじがぴったりだったんですよね。

実際受講したことで、余計な出費はなくなり、生活習慣は勝手に覚えて、こどもは家で前より楽しく過ごす時間が増え、色んな意味でめちゃくちゃ子育てが楽になりました。

マッチさん

子供や自分に対してイライラすることが減ったわ。

旦那さんにはいつもイライラしてますけどね(笑)

教材があると余計なことをしなくちゃいけないのかな?と最初は思いましたが、逆で、教材のおかげで色々楽になりました。

子供のためだけではなく、自分の毎日の生活に余裕がない、ゆとりが欲しいと思っているママパパにこそ、やってみてほしいと思いますね。

受講することで生活が大きくガラッと変わるということではなく、今の生活よりも笑顔が増える教材です。

だけど、いきなり入会っていうのも気が引けるわよね。

お金がかかることですからね。

私や子供にはぴったりな教材でも、人によって合う合わないがありますし、もし入会して合わなかったら退会の手間・受講費用が無駄になってしまいますよね。

「こどもちゃれんじは気になるけど、実際受講してみないと分からないからな…」と考えている方、実は入会前に無料で試せるの、知ってますか?

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると『年齢に合った体験教材セット』が資料と一緒に届きます。

入会前に実際の教材を手にとって試せることで「受講しなきゃよかった〜!」という後悔をしなくてすむんです。

【ちゃれんじが気になる人へ】入会の必要なし!無料でこどもちゃれんじの教材が試せます

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると、1歳から6歳のお子さんには『体験教材セット』、0〜1歳のお子さんには『プレゼント』がもれなくもらえます。

体験教材セットの内容は時期・年齢によって異なりますが、下記3つはほぼもらえると思ってOK。

体験教材セットの内容

  • 絵本
  • DVD
  • 実際の教材(エデュトイ)

実際もらえる体験教材セットの例(ぷちの場合)

こどもちゃれんじぷち無料体験教材セット
ことばあそびセットの内容

これがぜんぶ無料でもらえるのよ!

普通に買ったら2,000円くらいしそうですね!

他の年齢の教材内容、申し込み方法など、詳しい内容は別記事にて解説しています。

ちなみに無料資料請求をする方法は超簡単!

1分もあればできちゃいます。

スマホで申し込みする場合

STEP
トップページ右上の『メニュー』を選択
こどもちゃれんじ無料資料請求
STEP
下へスクロールし、『無料体験教材セット・資料請求』を選択
こどもちゃれんじ無料資料請求
STEP
子供の年齢に合った方を選ぶ
STEP
『お申し込みはこちら』を選択後、住所や名前などを入力して完了!
こどもちゃれんじ無料資料請求

申し込み後、約10日前後で届きます。

マッチさん

教材セットはだれでももらえるけど、数量限定だからお早めに!

忘れないうちにやっときます!

\ 0〜6歳のお子さんがいる方は全員もらえる! /

こどもちゃれんじ無料お試しキャンペーン実施中!

こどもちゃれんじの無料資料請求をすると『プレゼント』or『体験教材セット』がもれなくもらえます

こどもちゃれんじの無料資料請求
  1. 簡単1分で完了
  2. 完全無料・入会の必要なし
  3. 全員・もれなく誰でももらえる

\ 体験教材セットの内容・資料請求のやりかた/

\簡単1分! 無料でもれなくプレゼント! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次